人間の健康な肌は角質層におよそ30%の水分が含有されている。
水分量が30%を下まわってしまった状態が「乾燥肌」とされる。
冬等に外気が乾燥し、湿度が30%以下に成ると肌も角質層から水分が蒸発しやすくなる為、乾燥肌の状態になりやすいのである。
唇は他の肌とちがい、皮脂腺が少なく角質層も薄いので乾燥しやすい部分であるためである。
唇の乾燥は肌の乾燥と同じ様に体調や生活習慣に大幅に関係して生じるのだ。
なかなかどうして落ちないタイプの口紅や、リップグロスは、その分唇には刺激がつよい為、荒れているケースの場合はできる限り使用しない様にした方が良いとおもえる。
乾燥してカサカサした唇をリップグロスで潤ってる様に隠そうとしても、後から余計に荒れてしまう事もよくある事だろう。
紫外線を予防するスキンケアは、刺激のつよい日焼け止めクリームは可能な限り使用せず、パウダーファンデーションにしたいものである。
日焼け止めは洗い落とすのにたいへんで、皮膚に必要なセラミド等も一緒に洗い流してしまう恐れがあるためである。
水で濡らして絞ったタオルを室内にかけておくだけでも湿度をアップさせる事が出きるのでアレンジする。
殊更に冬場は室内の空気が乾燥し、カサカサ肌に成る為、肌に良い状態の湿度をキープする事が肝心となる。
[PR]
トートバッグ かわいいスニーカーサンダル冷感 マスクエコバッグ 人気リュックサック 人気PR